Scan the QR Code

道迷い

2017年2月24日

 

発生日2015年05月05日
体験者名2016年Y80
登山地域草津白根山(残雪期)

 

 

登山概要

■パーティ人数:5
■山行スタイル:個人山行
■宿泊:日帰り
■登山内容:山頂往復
■天気:晴れ

 

ヒヤリハットタイプ

■解決種別:自力下山
■場所 :下り
■原因(環境):トレース消失
■原因(人):
■道に迷ったかもと感じたときにすぐに対応したか:Yes
■迷ったときに現在位置を把握できたか:Yes
■現在位置や正しいルートを確認する手段:地図
■道迷い後の行動:コースを修正して目的地(ルート)へ

 

ヒヤリハット本文

GWに山仲間で気軽に山を楽しもうと草津白根山へ。ロープウェイで登り、コースタイムも短いため昼前下山予定。 残雪が残っていたが、短いため簡単な地図確認でメンバーも油断していた。百名山で有名な山のため、踏み跡も多く、地図を確認せず踏み跡を進んでいたが、途中から藪こぎになり、踏み跡はあるがルートが分からなくなる。 なんとか上や通れるルートを探し脱出。山頂へ到達。この時点で往復のコースタイムの時間を越える。昼下山で下でご飯を食べる予定だったので、昼御飯は用意していなかったが、みんな行動食を多く持っていたので満腹になる。(行動食の大事さを感じる) 下山は地図を確認しながら、踏み跡を辿るが、全て真っ白で木も埋まっていたため、また道に迷う。 ここから、ロープウェイへのルートを探すが見つからず焦る。 なんとか、地図の方向を見ながら、ロープウェイ乗り場を見つけ、道のない急斜面を下り下山。 アイゼンのみでピッケルも半分しか持っていなかったので、滑り落ちすぎないように木に捕まって下りる。 (地図の確認の甘さと、コンパスが使えずルートの方向がしっかりと分からず。全方面真っ白のため、ルートを見失う。また、装備も不十分なため何かあったときに、どうにもならなかったかもしれない)

 

要因分析

 

装備や外的要因の分析(3×3要因分析表)

 計画時出発直前行動中
装備雪に対する装備も不十分。 食料に関しては、昼前下山ということで、お昼を持参する予定ではなかったが、行動食でおにぎりやパン、お菓子をたくさん持ち歩いてたため、なんとか飢えずにすんだ。
コースGWに、当初の予定は仙丈ヶ岳に、行く予定だったが、技術も装備も共に不十分のため草津白根山へ変更した。 しかし、草津白根山も雪がこんなにあるという事前確認不足。登山行程やコースは雪がなければ問題はなかった。
山の状況

 

登山者自身の内的要因分析(技術、知識、体力、経験等)3×5登山者分析表

 計画時出発直前行動中
楽観的・希望的な解釈
調査・観測結果に基づくリスク対策行動
安全最重視の行動
リスク低減行動の継続的実践
その他草津白根山でロープウェイ。ということで大丈夫であろうと甘くみていた。 雪の経験も足りず、地図読みの知識。雪山を歩く技術も足りなかった。草津白根山の、現状確認不足。装備確認不足。 認識の甘さ。

 

対策

その後の登山は地図を必ず携帯し、事前ルート確認。登山道状況の確認。コースタイムを必ず書き出し、人任せにするのではなく、下山時間も確認を、行うようになった。 また、コンパスの読み方も勉強。GPSも使いこなせるようになった。 そして、自分の技術に不安がある山は誘われても断るようになった。 また、行動食を、多く持っていて助かったので、行動食は多く持つようにしている。