タイトル | 晩秋の天狗塚で濃霧による道迷い。 |
---|---|
発生日 | 2016年10月下旬 |
体験者名 | 2017年Y128 |
計画時 | 出発直前 | 行動中 | |
---|---|---|---|
装備 | 地図・GPS等の不所持 | ||
コース | |||
山の状況 | 天候の確認不足 | 天候の確認不足 |
計画時 | 出発直前 | 行動中 | |
---|---|---|---|
楽観的・希望的な解釈 | 登りなれた山ということで予習を怠っている | 無駄に体力を浪費している 個人登山であるのに不用意にザックを手離している | |
調査・観測結果に基づくリスク対策行動 | 違和感を覚えたその時点で現在地・登山道を確認する | ||
安全最重視の行動 | |||
リスク低減行動の継続的実践 | |||
その他 |
■類似した自分の登山経験
(部活動の県大会において、逐一地図を用いて現在地の確認を行なっていたが迷ってしまい誤った道を進んでいるのを認識していたにもかかわらず、なんとかなるだろうと急斜面を駆け下った
■どのように対応すべきと考えたか
違和感を覚えたならその瞬間に地図やGPSを使って現在地あるいは登山道を確認すべきであって、推測で下山したり引き返すことは無駄に体力を浪費するだけであり、トライアンドエラーをしている時間やできる体力があったからこその遭難回避である。
■今回の分析で獲得した知識や技術
違和感を覚える前から入山時、休憩時などで現在地・登山道の確認は逐一行う必要がある。
■今回の分析で得た(気づいた)発想
万一に備えて体力を温存する術を知っておく