登山の知識&ヒヤリハット
登山者の主体的な学びを支援する学習サイト by 日大工学部 嶌田研究室

登山の知識&ヒヤリハット

ヒヤリハット記事 検索条件設定/確認

  • 経ヶ岳(福井)での滑落
    2017年Y021 2018年1月17日

    下山中に、牛岩の(急傾斜)トラバース部で50mほど滑落。 登りの7時ごろは同トラバース部は凍結してカチカチ状態で、12本爪アイゼンを装着して慎重通過で特に問題なかった。...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20181019■投稿日:2019年7月7日■要因分析:■対策・学んだこと:■振り返り結果:

    検索結果

    月17日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2011年04月14日■体験者名:2017年Y021■登山地域:経ヶ岳■登山概要:■パーティ人数:1人■山行スタイル:個人山行■宿泊:日帰り■登山内容:山頂往復■天気:快晴■ヒヤリハットタイプ:■解決種別...

  • 島田娘、スリップ滑落
    2017年Y074 2018年1月18日

    子供の頃から登っていた地元の山、良くしている山である事から、アイゼンなど車の中に置いて行き、荷物を軽くして登る、朝一番のゴンドラに乗り、千畳敷駅に到着7時頃、外に出ると足元は...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20181022■投稿日:2019年7月5日■要因分析:雪の状態の確認不足アイゼンを登山口までは持参すべき■対策・学んだこと:■振り返り結果:

    検索結果

    月18日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2016年11月10日■体験者名:2017年Y074■登山地域:宝剣岳三ノ沢岳途中島田娘■登山概要:■パーティ人数:1人■山行スタイル:個人山行■宿泊:日帰り■登山内容:山頂往復■天気:晴れ時々曇り■ヒヤ...

  • 丸木橋より沢に転落
    2017年Y113 2018年1月23日

    仙丈ヶ岳山頂が雪で強風のため、市ノ瀬への縦走・下山を断念して北沢峠へ下山。甲斐駒ケ岳へは登る計画をしてなかったが、計画変更で時間的余裕があったため、登ろうと仙水峠方面へ歩き始...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20181021■投稿日:2019年7月5日■要因分析:■対策・学んだこと:■振り返り結果:

    検索結果

    月23日■カテゴリ:滑落 無雪期登山■発生日:2010年頃10月10日の連休■体験者名:2017年Y113■登山地域:甲斐駒ケ岳■登山概要:■パーティ人数:2人■山行スタイル:個人山行■宿泊:山小屋■登山内容:仙丈ヶ岳下山後、甲斐駒ケ岳に登る途中■天...

  • トイレに行く際に滑落しそうになった
    2018S003 2018年9月25日

    3月14日もうせん平CS到着後、テント設営を済ませしばらくテント内で休む。15:30ごろテント場の近くに用を足しに行く。人目につかないよう、藪の中に入り少し下る。凍った雪面に...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20181028■投稿日:2019年7月3日■要因分析:装備:ピッケルなど持参■対策・学んだこと:靴を履くのが面倒なのでビニール袋に足を入れてテントの外に出て用を足すことはよくしています。テントを設営するときにここは大丈夫というのを確認しています。一方、斜面に雪を掻...

    検索結果

    月25日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2018年03月14日■体験者名:2018S003■登山地域:白山 もうせん平■登山概要:2018年3月8日(木)?2018年3月15日(木)白山・念仏尾根往復3月8日 金沢駅まで移動3月9日 入山 標高...

  • ホワイトアウトで滑落
    2017年Y129 2018年1月23日

    ヒヤリハットの経験で毎年恒例の年末年始の谷川単独縦走のことです。 その日は谷川岳肩の小屋から出発して茂倉岳避難小屋を目指していました。出発時小屋の清掃に手間取り30分ほど出...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20181002■投稿日:2018年12月23日■要因分析:GPS毎年恒例?午後から悪天の予報?GPSを妄信ホワイトアウト予想よりも早く天候悪化■対策・学んだこと:■振り返り結果:

    検索結果

    月23日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2016年12月31日■体験者名:2017年Y129■登山地域:茂倉岳■登山概要:■パーティ人数:1人■山行スタイル:個人山行■宿泊:テント泊■登山内容:縦走■天気:雪■ヒヤリハットタイプ:■解決種別:自...

  • 高度障害にてヘリ搬送
    2017年Y134 2018年2月26日

    西農鳥から農鳥小屋への下りで雪の状態が悪かったが、ピッケルではなくストックをもったまま斜面に入ってしまい1名が滑落、指を斜面に刺してなんとか止まる(斜面がゆるかったため加速せ...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20181004■投稿日:2018年9月18日■要因分析:ピッケルを使用する可能性があることを前提で計画を作っていたかは疑問。防寒対策はできていたか?下山ルートを考えている点は良かった。コースの詳細な現状(インターネットに載っている今年のルートの情報)の下調べが出来...

    検索結果

    月26日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2017年05月07日■体験者名:2017年Y134■登山地域:農鳥岳■登山概要:■パーティ人数:2人■山行スタイル:個人山行■宿泊:テント泊■登山内容:縦走■天気:4泊5日予定で中2日ほど強風で大荒れ、...

  • 雪渓にて滑落
    2017年Y039 2018年1月18日

    前夜上高地入りし小梨平にテント泊。翌朝出発し涸沢経由で穂高岳山荘へ到着。雪の状態は悪く腐って崩れやすく、ザイテングラードを下山する登山者もこわごわ下りている状態だった。かなり...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20181010■投稿日:2018年9月18日■要因分析:■対策・学んだこと:■振り返り結果:

    検索結果

    月18日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2014年06月03日■体験者名:2017年Y039■登山地域:奥穂高岳■登山概要:■パーティ人数:1人■山行スタイル:個人山行■宿泊:山小屋■登山内容:山頂往復■天気:曇り■ヒヤリハットタイプ:■解決種...

  • 墜落
    2016年Y133 2017年2月23日

    練習後下山準備のため、ロープ回収に東面壁に向かった処、同行者1名がフリーソロで取り付き、10Mくらい落下。目撃者がいないため、本人談。 ロープ回収後登山道下、3Mくらいで発...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170014■投稿日:2017年12月2日■要因分析:岩の最上部には、頑丈なアンカーが設置されいてます。それを使って懸垂下降するか、横の道を辿ってしたまで下りる方がずっと安全です。■対策・学んだこと:私の知人の経験談ですが、懸垂下降をしたときに、ロープが途中で引...

    検索結果

    月23日■カテゴリ:滑落 無雪期登山■発生日:2004年09月30日■体験者名:2016年Y133■登山地域:奥多摩 つづら岩■登山概要:■パーティ人数:4■山行スタイル:個人山行■宿泊:日帰り■登山内容:岩登り■天気:晴天■ヒヤリハットタイプ:■対...

  • 踏み外しによる滑落
    2016年Y664 2017年2月23日

    ゴールデンウィークの残雪の独標から下山を開始した直後(時間は12時頃)、幅が1m弱、小ピークをトラバースする右側が切れ落ちた場所(上から見た角度はルートから15mぐらいまでが...

    レポート数(1)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    ■投稿者:20170014■投稿日:2017年12月2日■要因分析:丸山へ下山するまでは、ピッケル・アイゼンが望ましい。アイゼンは10本爪でも大丈夫だが、初心者なので、つねにアイゼンがずれていないかなどをチェックしてあげる必要がある。■対策・学んだこと:■振り返り結果:

    検索結果

    月23日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2014年05月06日■体験者名:2016年Y664■登山地域:北アルプス・西穂高独標から西穂山荘に向けて下山中■登山概要:■パーティ人数:6人以上■山行スタイル:山岳会やサークル、クラブの山行■宿泊:日...

  • 普賢岳から三国岳間での滑落事故
    2016年Y217 2017年2月23日

    うっすらと熊笹の上に降り積もった白い雪を掻き分けるように男の体は滑ってゆく。大柄な体は容赦なく雑木に打ち付けられてては跳ね返されている。ザーという擦過音の間にドン・ボクッ...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    このヒヤリハットへの学習レポートはまだ投稿されていません。

    検索結果

    月23日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2007年11月25日■体験者名:2016年Y217■登山地域:奈良県・大峰山系■登山概要:■パーティ人数:6人以上■山行スタイル:山岳会やサークル、クラブの山行■宿泊:テント泊■登山内容:縦走■天気:晴...

  • 雪庇踏みぬき
    2016年Y710 2017年2月23日

    山頂で日の出の写真を撮影後、下山途中の撮影ポイントで、雪庇の話を同行者にして「ここまでは大丈夫」と言って、ピッケルを指したら、自分の後ろから雪が崩れ、転落した。踏み跡が自分の...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    このヒヤリハットへの学習レポートはまだ投稿されていません。

    検索結果

    月23日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2014年02月11日■体験者名:2016年Y710■登山地域:八ヶ岳天狗だけ■登山概要:■パーティ人数:2■山行スタイル:個人山行■宿泊:山小屋泊■登山内容:山頂往復■天気:晴れ■ヒヤリハットタイプ:■...

  • 低山雪山滑落
    2016年Y258 2017年2月23日

    昼過ぎ、山頂から大倉尾根の下山を始め、少し下った所で、雪の表面が融けアイゼンとストックが効かず、滑落。当初頭が下で仰向けの態勢で滑落し、途中の木で止まろうと試みたが失敗、体の...

    レポート数(0)
    コメント数(0)
    学びの場 (新着学習レポート・コメント)

    このヒヤリハットへの学習レポートはまだ投稿されていません。

    検索結果

    月23日■カテゴリ:滑落 積雪期登山■発生日:2015年1月■体験者名:2016年Y258■登山地域:丹沢山塊 塔ノ岳■登山概要:■パーティ人数:1■山行スタイル:個人山行■宿泊:日帰り■登山内容:山頂往復■天気:晴れ■ヒヤリハットタイプ:■対応(解...